Ashtakaプレス Type30T

クワガタカブト、マット菌糸詰め専用プレスマシン 

丸ラックφ30、ツインフレームタイプ

 

丸ラック径φ30タイプ

理論圧縮率、25倍。

最大荷重、1300kg。(手押力、52kg時)

(丸ラック許容荷重、735kg。歯車許容荷重、630kg)

(許容荷重と言うのは、安全率が含まれます。越えて使用しても寿命が短くなるだけです。)

レバー本数8本。

ストローク、380mm。(3.7回転)

1回転当りの下がり量、104mm

回転中心高さ、524mm

重量、約19kg

 

φ76平プレス部、PP800用ガイドパイプ付属。

 

ベース合板のサイズ、450mm500mm

レバーを外したマシン最小高さ、590mm

ラックを上げた時の最大高さ、970mm

 

       

標準セット                                          ゴム敷き(オプション)

 

Type30Tは、特注品と言う事もあり、価格が高いだけではなく、大きくて重いですから、超堅詰めやワンプレスを視野に入れていなければ、使い辛いと思います。
回転中心高さと、重さから、使い勝手をイメージして下さい。
圧縮比が高いほど、ストローク辺りの回転量が大きくなりますので、回す量も増えます。
パワーと使い易さは、反比例します。
普通に詰めるだけなら、Type20Sでも、十分すぎる能力はあります。
ただ、1400ccのワンプレスはType20Sでは、できませんので、どちらが自分のスタイルに合っているかご判断願います。

 

 

レバーへ25kgかけた時のプレス部の圧縮荷重が、約630kgになります。

メンテさえしてあれば、まず壊れることのない圧力です。

最大荷重は、1300kgでも行けると思います。

あくまでも計算の結果ですから、実機は製作精度等で、強度に差が出ます。

試されて壊れても保証はできません。

勢いよく回したり、偏った力を掛けたり、メンテを怠ると、壊れやすくなりますので、ご注意下さい。

力を入れて使用するほど、摩耗は進みますので、寿命が短くなります。

湿気の多い場所や、風の当るような場所に放置しておくと、サビやすくなります。

長期間、保管する場合は、黒い部分に油を塗り、ビニール等で包んでの保管をお勧めします。

 

オプションの簡単な内容です。

 

φ68プレス部

φ88プレス部

神長さんPP800ワンプレス用φ76初2令穴空け付プレス部。
神長さんPP800ワンプレス用φ76♀3令穴空け付プレス部。


神長さんPP1400ワンプレス用ガイドパイプ。

神長さんPP1400ワンプレス用φ99平プレス部。

神長さんPP1400ワンプレス用φ99♂3令穴空け付プレス部。

 

各ガイドパイプはType-20S用より背が高くなります。

 

   

PP800tの場合                   PP1400tの場合

 

いろいろなプレス方法で、単位面積当りの圧力を計算してみました。

ハンドプレスやすりこぎを使って30kgで押したとします。

すりこぎ(直径30mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.2kg/平方センチ

ステンレス製ハンドプレス(直径40mm)・・・・・・・・・・・・ 2.4kg/平方センチ
ドリルスタンドを改造した安価なマットプレス機(直径60mm)・・ 3.0kg/平方センチ

 

Ashtakaプレス、Type20Sを使って、許容圧縮荷重の220kgで押したとします。

(許容荷重とは、安全率が含まれますので、この2倍くらいまでなら大丈夫です。)

AshtakaプレスType20S(直径53mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10.0kg/平方センチ

AshtakaプレスType20S(直径68mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6.1kg/平方センチ

AshtakaプレスType20S(直径76mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.8kg/平方センチ
Ashtaka
プレス
Type20S(直径88mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.6kg/平方センチ

Ashtakaプレス、Type30Tを使って、許容圧縮荷重の630kgで押したとします。

(許容荷重とは、安全率が含まれますので、この2倍くらいまでなら大丈夫です。)

AshtakaプレスType30T(直径68mm)・・・・・・・・・・・ 17.4kg/平方センチ

AshtakaプレスType30T(直径76mm)・・・・・・・・・・・ 13.9kg/平方センチ
Ashtaka
プレス
Type30T(直径88mm)・・・・・・・・・・・ 10.4kg/平方センチ
Ashtaka
プレス
Type30T(直径99mm)・・・・・・・・・・・ 8.2kg/平方センチ

 

 

レバーなど回転部分が鉄製ですから、サビやすくなっています。保管には注意が必要です。

材割等、プレス部の端に力のかかるような使い方はしないで下さい。

所詮は個人のハンドメイドです。細かい傷は入ります。

努力しましたが、価格はかなり高くなってしまいました。

Type30Tは、圧縮比が高いため、レバーを回す量が増えます。

同じストロークを動かすのに、Type20Sのほぼ1.5倍、回さなくてはなりません。

 

 

以上、よろしくお願いします。

 

もし、新たに製作すると決めた際、メールで連絡が欲しい方は、随時受け付けていますので、

ブログのメールフォームより、HN又は名前、都道府県名、メールアドレスを記入の後、

Ashtakaプレス予約開始時、連絡希望と、申し出て下さい。

 

申し出るだけでは、注文にはなりませんので、ご心配なく。

予約開始時、不要なら断わっていただければ結構です。

単なる市場調査くらいに思っておいて下さい。

 

よろしくお願いします。

 

inserted by FC2 system